富山 どぶろく民宿、クラフトビール、ワイン、シードル、日本酒、グルメ、ふれあいの旅㉛ さよなら富山!な最後の一杯

富山3日間の旅。
帰る前時間潰しに1杯。

若鶴酒造 辛口 玄(げん)銀ラベルを熱々で!

白海老が美味しい。
お通しが美味しい。


そんなわけで東京に帰りますが、この3日間盛りだくさんでした!



城端で城端麦酒


利賀村でどぶろく民宿 中の屋


高岡ではバスと路面電車のフリー切符付き1日券「高岡雅美」で錫の指輪作りの工芸体験と2店の和菓子屋巡り
日本一のイケメン大仏高岡大佛
地元の酒屋行ったり、
バスで瑞龍寺に行ってみたり、
昼も日本酒飲んだり、
Craftan昆布締めとクラフトビールさんでKOBOブルワリー飲んだり、
金屋町でLatticework BREWING Tap House出来たてクラフトビール飲んだり、
酒蔵盛盛で富山の地酒を飲み、
〆にまたクラフトビール… 


氷見では朝から丘の上のSays Farmでワイナリーと畑見学して、併設レストランでランチ食べて、素晴らしい景色見たり、山羊と遊んだりして、
漁港では温泉入ったり、お寿司食べたり、日本酒飲んだり。


富山駅では世界一美しいスタバと言われる「富山環水公園店」や
最後にこうやって日本酒飲んで。



クラフトビールも、どぶろくも、日本酒も、ワインも、和菓子も、地元のグルメも、コーヒーも!

たくさん飲んだ!いろんなとこ行った! 素敵な出会いがたくさんだった!



旅するノムリエールはまたまだこれからも続きます。
さあ、次はどこ行こう? 



#旅するノムリエール #富山県 #富山旅行 #氷見 #氷見 市 #発酵 #fermentation #発酵ツーリズム #発酵の旅 #キトキト #富山の地酒 #日本酒 #sake #城端 #利賀村 #どぶろく民宿中の屋 #どぶろく #クラフトビール #城端麦酒 #高岡 #高岡雅美 #latticeworkbrewing #SaysFarm #日本ワイン #世界一美しいスタバ #若鶴酒造

アサノノリエ | にほんのもの応援社 和altz

にほんのもの応援社 和altz代表のアサノノリエ公式サイト 造り手の想いを伝える「旅するノムリエール」であり、 おさけの学校「にほんのおさけ 和altz」講師 日本のお酒、日本酒、日本ワイン、クラフトビール、焼酎、シードル、チーズ、地域の食材、工芸品、着物を応援&PRしています! 楽しいお酒やお料理のトークならおまかせあれ!