赤羽の可愛い3姉妹の酒屋と角打ちが広める新しい和酒の世界!

新型コロナウイルスによる新しい生活。

自粛期間から家飲みが定番になった人も多いのでは?


今までお酒は外で飲むので、メニューから決めていた人も多いと思います。

酒屋やスーパーで買うのもいつもの定番ばかり選んでしまうことも。


相談出来たり、ちょっと試飲できたらなぁって思うと思います。


そこでおすすめなのが最近話題の角打ちというスタイルの酒屋さん。

数百円で試飲できますし、お店の方からいろいろおすすめなど教えていただけます。

最近はおしゃれで入りやすい角打ちが増えています。



今日は最近私が「にほんしゅTV」というYoutubeにゲスト出演させていただいた2本の中から2つ角打ちを紹介します。


1つめは

まるで【日本酒の美術館】桑原商店!五感で日本酒を体感できる〈五反田の交流空間〉


大変おしゃれな空間で、日本酒をアート作品のように丁寧に愛情をもって陳列してあり、

また角打ちでの全国のおつまみもすごくおいしくて、

初めて角打ちに行くという女性や日本酒初心者にも、はたまたカジュアルデートにまでおすすめです!



そして、今回ご紹介するのはこちらも出演させていただいた

赤羽で三姉妹が経営する酒屋と角打ちの三益酒店


酒屋おすすめの日本酒10選!あの銘柄もランクイン【三益酒店_前半】

おすすめの角打ち紹介【赤羽】人と繋がる場 "三益の隣"【三益酒店_後半】


三益酒店は1950年代に創業の赤羽の人気酒屋&角打ち!

3姉妹が切り盛りする人気店です!


長女美保さん、次女由美さん、三女美香さん

彼女たちは本当に熱心で、日本酒や焼酎など造り手の想いを新しい感覚で伝えています。


人気番組のセブンルールでも紹介されたそうで、駅からかなり遠いのですが大人気です。



伝統があるお店なのに、新しい!


来ても、飲んでも、買っても、お話しても、楽しい!


そう、酒屋のビレッジバンガードのような手作りの可愛いポップのある酒屋に

美味しく居心地のいい角打ち。


伝統的な日本酒を冷酒からお燗まで季節のものが楽しめるし

どぶろくのビール割りのどぶビーや

熟成酒のソーダ割り

飲み比べセット

オリジナルビールやアタシの好きな日本ワインまで!

おつまみも最高!


3人のキラキラとした姿に胸が熱くなります!


おじさま世代から、女子や若い世代まで、大人気なのが頷けます!


SNSの発信やオンラインイベント、飲食店とのコラボイベントなど、

若さ&三姉妹ならではの新しい試みを次々に行っています!

実はアタシも三姉妹の末子!

これからも応援します!

アサノノリエ | にほんのもの応援社 和altz

にほんのもの応援社 和altz代表のアサノノリエ公式サイト 造り手の想いを伝える「旅するノムリエール」であり、 おさけの学校「にほんのおさけ 和altz」講師 日本のお酒、日本酒、日本ワイン、クラフトビール、焼酎、シードル、チーズ、地域の食材、工芸品、着物を応援&PRしています! 楽しいお酒やお料理のトークならおまかせあれ!